鯨飲馬食

いろいろつまみ食いで勉強したことのメモ書き

「ヤフーの1on1」を読んだ

ヤフーの1on1―――部下を成長させるコミュニケーションの技法

ヤフーの1on1―――部下を成長させるコミュニケーションの技法

チームメンバーの毎週の1on1を担当することになり、人の話を聞くのが下手な自覚のある私なりにみんなの貴重な時間を大事に使いたいと思い、参考になりそうな本を読み漁っています。最初に読んだのはいろんなとこで話に出てくる「ヤフーの1on1」でした。

もう少し詳しく話をしてください

チームリーダーとして、他のメンバーのやっている業務の内容を詳しく知りたいと思ってこの質問をしてしまうことがありましたが、そうではなく、相手が内省を深めるために投げかけるべき質問とのことでした。「コミュニケーションは頻度」ともあるし、詳細を知りたいのであれば1on1を待たずに普段から話しかけて聞いておくべきで、1on1の時間はメンバーに立ち止まって考えてもらうのに使う方がよいなと思い直しました。まずは1on1の外のコミュニケーション頻度を上げていこう。

ニュートラルな返し

肯定でも否定でもなく、「なるほど」というニュートラルな返しをすることで、相手が満足して思考停止するのを防ぐとのことでした。沈黙を大切にすることについても書かれており、相手が脳みそに汗をかいて考えている大切な時間を尊重して待つべきで、間を埋めようとつい自分の考えを喋ってしまわないようにしなきゃと思いました。

知識や経験が少ない相手に対してもコーチングは必要?

ティーチングだけで十分かという問いに対して、考えるための材料が与えられた状態ならコーチングは機能すると書かれていました。答えを教えるのではなく、考える材料を与えていけたら良いなと思いました。

ふたりの時間を大切に

この本を読んで、1on1の時間をもっと大事に使うためのヒントをたくさんもらいました。 他にもこの領域でいい本あったら知りたいです。